しーまブログ 日記/一般奄美市名瀬 ブログがホームページに!しーま新機能のお知らせ! さばくる~イベント情報受付中!~

喜界島フォトTrip!&喜界島のすてきなモノたち。

喜界島フォトTrip!&喜界島のすてきなモノたち。

うがみんしょうら〜♪いっちばスタッフの豊山です。

現在、いっちばでは奄美群島から集めた商品を数々取り揃えています。
奄美群島は有人八島の島々で形成されており、そのどれもが素晴らしい文化や特産品など数々の魅力にあふれています。
そんな島のなかで作られた商品はどれも素敵で、生産者の思いや島の魅力がギュッと詰まっています。
いっちばスタッフが本気でおすすめしたいものばかりです。島のことを知ると、商品への興味や愛着もぐっと増すはず。
喜界島の写真とともに、喜界島のすてきなモノたちを紹介していきます。

では、【喜界島フォトTrip!】スタートです。

喜界島フォトTrip!&喜界島のすてきなモノたち。

今日は奄美群島8島のなかから「喜界島」をご紹介。喜界島は奄美群島の北東部に位置し、総面積は56.94平方キロメートル、周囲48.6キロメートルの島です。
島全体がサンゴでできており、年間2ミリ上昇し続けているという、不思議な島。

喜界島フォトTrip!&喜界島のすてきなモノたち。

世界最大級のオオゴマダラが生息しており、島民によって大切に保護されています。

喜界島フォトTrip!&喜界島のすてきなモノたち。

さなぎの色は、黄金色。美しく輝く姿は思わず見惚れてしまうほど。

喜界島フォトTrip!&喜界島のすてきなモノたち。

おすすめのビーチはスギラビーチ。白い砂浜のビーチで景観も抜群!

喜界島フォトTrip!&喜界島のすてきなモノたち。

その大きさに圧巻。「ガジュマル巨木」。下から見上げると、木が包んでくれているような安心感があります。

喜界島フォトTrip!&喜界島のすてきなモノたち。
「食べられるアイドル」として、愛されているこの子たちは、島の居酒屋で美味しく食べることができます…。
ヤギ刺しや、カラジューリ(ヤギの内臓の炒めもの)は喜界島に来たら、必ず食べてみてほしいです。

喜界島フォトTrip!&喜界島のすてきなモノたち。
島内には昔ながらの原風景も多数残っています。阿伝の石垣道を散歩すると、タイムスリップしたかのような気持ちに。



▼▼そんな自然豊かな喜界島から生まれた、すてきなモノたちを以下でご紹介▼▼
喜界島の魅力がたっぷり詰め込まれたすてきなモノたちが、いっちばには並んでいます。喜界島の風土を感じながら、商品を楽しんでくださいね。



★いっちばスタッフ厳選!喜界産の商品たち。
喜界島フォトTrip!&喜界島のすてきなモノたち。
©︎喜界島観光物産協会

喜界島の特産品のなかでおすすめしたいのは、「花良治みかん」。幻とよばれている希少なみかんです。
香り高く酸味がつよいのが特徴。ビタミンCもたっぷり含んでいます。

花良治みかんの現物は価値も高く、全国での流通は限られていますが、
胡椒やマーマレードなど様々な加工品を楽しむことができます。



◆花良治みかんをつかった加工品

・花良治こしょう
喜界島フォトTrip!&喜界島のすてきなモノたち。
https://icchiba.com/c/shimashoku/20AAC5TBOK-005
いろいろなお料理のアクセントに使えます。
お肉料理に。お刺身、カルパッチョに。鍋料理に。冷たい麺の薬味として。
喜界島産の花良治みかんと青唐辛子と塩を使い、爽やかな香りの調味料に仕上げました。
爽やかな柑橘の香りと辛みで、少量でもピリッと、お料理にアクセントを添えます。


・花良治マーマレード
喜界島フォトTrip!&喜界島のすてきなモノたち。
https://icchiba.com/c/shimashoku/20AAC5TBOK-003
花良治みかんの果肉がしっかり味わえるマーマレード。パンやホットケーキに塗るのはもちろん、焼き菓子などのお菓子作りに加えても美味しくなります。お料理の隠し味としてお使いいただくのもおすすめです。


・花良治塩ぽん酢ジュレ
喜界島フォトTrip!&喜界島のすてきなモノたち。
https://icchiba.com/c/shimashoku/20AAC5TBOK-004
「花良治みかん」をたっぷりと使用した、さっぱりとしたジュレタイプの料理ソース。
サラダ、カルパッチョなどの野菜料理や、揚げ物、お肉やお魚料理にも大活躍。



◆奄美産の極上お茶4種と黒糖菓子 ほっと一息リラックスタイムを。めずらしい島のお茶セット
喜界島フォトTrip!&喜界島のすてきなモノたち。
https://icchiba.com/c/shimagift/gd341
島のお茶に入っている「KEIKO plus」と、「そら豆茶」は喜界島産のもの。
喜界島フォトTrip!&喜界島のすてきなモノたち。
・KEIKO plus
喜界島の在来柑橘の「シークー」と鹿児島県産紅茶で作ったエキゾチックな香りが楽しめる紅茶です。
喜界島フォトTrip!&喜界島のすてきなモノたち。
・そら豆茶
喜界島産の特産品「そら豆」。よく見るそら豆と比べると少し小ぶりですが甘味の強い品種です。そんなそら豆とそら豆の皮を乾燥させ、豆と一緒に焙煎し、つくったお茶です。



◆喜界島の厳選食材使用!オーガニックジェラート10個セット
喜界島フォトTrip!&喜界島のすてきなモノたち。
・オーガニックチョコレートのジェラート 90ml×2個
・黒糖ミルクのジェラート 90ml×2個
・島みかんのシャーベット 90ml×2個
・季節のフルーツのジェラート 90ml×4個(2種類ずつ)
食材の宝庫と言われる喜界島の黒糖や島みかんなど厳選した素材が楽しめる夏におすすめしたいひんやりデザーとなっています。
https://icchiba.com/c/ochugen/gd342



◆喜界島薬草うどんセット
喜界島フォトTrip!&喜界島のすてきなモノたち。
健康野菜「長命草」(サクナー)や希少な食材が楽しめる♪
喜界島薬草うどんセット
・さくなー長寿うどん 200g×2袋
・花良治爽やか麺つゆ 210g×1
・花良治胡椒 1袋
・炒り胡麻 1袋
https://icchiba.com/c/ochugen/TidaGift_a



◆島の健康セット
喜界島フォトTrip!&喜界島のすてきなモノたち。
島の健康セットに入っている「島の太陽と潮風で育った青汁」も喜界島産のもの。

・島の太陽と潮風で育った青汁
喜界島フォトTrip!&喜界島のすてきなモノたち。
無農薬・無化学肥料で育った喜界島産のボタンボウフウ(長命草)、ゴマ若葉、鹿児島産の大麦若葉、オクラの4種を使用し、余計なものは入れず、新鮮なうちに加工しています。
ボタンボウフウは海岸沿いの過酷な環境で育つ、セリ科の植物。
https://icchiba.com/c/ochugen/shimanokenkou_set



◆「ハナハナセット5種」と「ハナハナセット7種」
喜界島フォトTrip!&喜界島のすてきなモノたち。
「ハナハナセット5種」と「ハナハナセット7種」に入ってる「喜びーんずピリッととーまみ」も喜界島産のもの。


・喜びーんずピリッととーまみ
喜界島フォトTrip!&喜界島のすてきなモノたち。
島そら豆をかりっと揚げた新感覚のスナック菓子。喜界島の女性たちが集まる「合同会社喜界島結い」が製造販売しています。
塩も喜界島産のものを使うなどこだわり、七味とうがらしの辛味がほどよくぴりっと効いて、あと引く旨さ。島そら豆は小粒でくせがないので、パクパクといけちゃいます。

・豪華ハナハナセット5種盛り
https://icchiba.com/c/shimagift/FathersDay_c
・豪華ハナハナセット7種盛り
https://icchiba.com/c/shimagift/FathersDay_d



■喜界島のミネラルたっぷり!さとうきびからできた商品
喜界島フォトTrip!&喜界島のすてきなモノたち。
©︎喜界島観光物産協会

喜界島にはさとうきび畑がたくさん。喜界島の太陽を浴びてミネラルたっぷりに育ったさとうきび。生産者こだわりの品々をご覧ください。

◆白い黒糖
喜界島フォトTrip!&喜界島のすてきなモノたち。
「白い黒糖」は、沖縄諸島・奄美群島でも珍しい、無農薬・無化学肥料栽培で作られた貴重な純黒糖。独自の製法に改良と工夫を重ね、磨き上げられました。 ミネラル、ビタミンB群、カルシウム、ポリフェノールなど豊富な栄養成分が含まれます。
https://icchiba.com/c/sweets/20AAC5TBOK-002


◆しょうが黒糖
喜界島フォトTrip!&喜界島のすてきなモノたち。
無農薬・無化学肥料栽培で大切に育てられた、希少な喜界島産さとうきびと生姜を使用しています。 南国の太陽を浴び、ミネラルたっぷりの純黒糖に、おろしたての生姜を加えて炊き上げました。ピリッとした、想像以上の“生姜感“と黒糖の甘さのマッチングが不思議で新しい味わい。一度たべるとやみつきになります。
https://icchiba.com/c/sweets/20AAC5TBOK-001


◆喜界島の島ザラメ
喜界島フォトTrip!&喜界島のすてきなモノたち。
パッケージは奄美の画家「屋嘉比 寛(やかび ひろし)さん」のデザイン。
島ザラメは豊かな自然の中で育ったサトウキビを絞り、不純物と糖蜜の一部を取り除いただけのもの。そのため同じ原材料から作られる上白糖などと比べ、ミネラルやビタミンが多く含まれています。
https://icchiba.com/c/shimashoku/19AAB2TBZZ-020



◆奄美群島、すべてが気になる〜!という方におすすめ島ギフトボックス

・奄美群島の魅力がまるっと詰まった
「おうちDE奄美Trip!〜1日目奄美群島まるっと一周セット」
喜界島フォトTrip!&喜界島のすてきなモノたち。
https://icchiba.com/c/shimashoku/20AAZZTBOK-001

・7月末までの限定販売!
「おうちDE奄美Trip!〜2日目島風ティータイムセット」
喜界島フォトTrip!&喜界島のすてきなモノたち。
Aセット
https://icchiba.com/c/shimagift/20AAZZTBOK-002

喜界島フォトTrip!&喜界島のすてきなモノたち。
Bセットヨロン島のマグカップ入り
https://icchiba.com/c/shimagift/20AAZZTBOK-003



いかがでしたでしょうか?奄美群島には喜界島のほかにも、魅力的な島々がたくさん!
ほかの島の紹介はまた次の機会にご紹介しますのでお楽しみに〜!

ーーーーーーーーーーーーー
\奄美のいいもの集めました!/
奄美産直「いっちば」
https://icchiba.com/
Instagram https://www.instagram.com/icchiba_amami/
電話注文 0997-69-4681 (平日 9:00〜17:00)
ーーーーーーーーーーーーー




同じカテゴリー(おすすめ商品)の記事画像
フルーツの芳醇な香り香る贅沢なフルーツソース
黒糖がほんのり香る!沖永良部発祥もちもちパンケーキ!
奄美の老舗肉屋が手掛ける絶品島豚チャーシュー!
OKURU AMAMI|やさしくてかわいい。島から贈る母の日ギフト
【4月18日はいっちばの日】お得でうれしいいっちば祭り開催!
1つ食べたら止まらない!爽やかな美味しさの【奄美の太陽トマト】
同じカテゴリー(おすすめ商品)の記事
 フルーツの芳醇な香り香る贅沢なフルーツソース (2022-05-19 11:28)
 黒糖がほんのり香る!沖永良部発祥もちもちパンケーキ! (2021-11-11 12:07)
 奄美の老舗肉屋が手掛ける絶品島豚チャーシュー! (2021-08-26 17:41)
 OKURU AMAMI|やさしくてかわいい。島から贈る母の日ギフト (2021-04-26 14:58)
 【4月18日はいっちばの日】お得でうれしいいっちば祭り開催! (2021-04-17 09:58)
 1つ食べたら止まらない!爽やかな美味しさの【奄美の太陽トマト】 (2021-03-16 15:06)

 
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

店舗情報

店名

いっちば

住所

〒894-0006
鹿児島県奄美市名瀬佐大熊町11-11

TEL

0997-69-4681

営業時間

平日9:00-17:00

定休日

土日

URL

https://icchiba.com/

削除
喜界島フォトTrip!&喜界島のすてきなモノたち。
    コメント(0)