しーまブログ 日記/一般奄美市名瀬 ブログがホームページに!しーま新機能のお知らせ! さばくる~イベント情報受付中!~

市場で買い付けるっちば!(初めての入札)


icon12市場で買い付けるっちば!icon12

初めて市場でセリに参加してみました



いっちばがオープンして約1年半。皆様のおかげで少しずつお客様が増えてきました。
そうするとお客様からいろんな声をいただくようにもなりました。例えば

「あの野菜は売らないの?」
「この果物はもう在庫無いの?」


という品揃えに関する質問やご要望。
なるべくお客様の要求に応えつつ、私たち自身ももっと島の食材に詳しくなるため
この冬から市場に参加することになりました。

「市場に参加」というのは、テレビでよく見る



額に数字のついた帽子をかぶって



野菜や果物たちの並ぶ中


百戦錬磨のバイヤー達に混じって、入札に参加して、野菜や果物を競り落として行きます。

セリがいよいよ始まります。初めての入札はうまく行くのでしょうか。ドキドキ。


初めての入札!の前に


入札結果の前に、せっかくなのでテレビでよく見るような関東の青果市場とは違う、奄美の市場ならではの農産物をご覧下さい。


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・



南国の定番、苦瓜(ゴーヤー)は冬でもよく出るようですね。


パパイヤは熟すると果物、青いうちは野菜です。サラダにも炒め物にも煮物にも使えますが、島では漬物が多いです。特に鶏飯には欠かせないアイテム。
https://icchiba.com/c/shimashoku/19AAC2TBZZ-001



か、かわいい・・・丸ズッキーニ。


島しょうがは一袋5キロから入札できます。
生姜焼きにしたら何人分だろう。


なじみが薄いと思いますが、「森のアイスクリーム」アテモヤ。バニラのような香りでとっても甘いフルーツです。


ごめんなさい、名前すら分かりません。ウリ系の野菜のようです。


お茶も売っています。ばんしろう茶(グァバ茶)とびわ茶。乾燥させてあります。


くび木。グラグラ煮出して抽出する、奄美では結構メジャーなお茶です。
https://icchiba.com/c/drink/19AAA7TBZZ-010

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

初めての入札!の結果は?


奄美の青果市場の入札はハンドシグナル形式。
野球でキャッチャーが「次は内角にカーブね」とピッチャーにサインで知らせるように、どんどん入札して行きます。

結果は、一つも落札できず。いわゆるボウズとかオケラってやつです。

知り合いの八百屋さんには「経験がものをいう世界だから。がんばりなよ」と言ってもらいました。知り合いの八百屋さんはたくさん落札していました。

というわけでこれからも頑張って市場に参加して行きます。

と同時に、市場に並ばない、あまり多くは収穫できないけれど美味しい農産物も探して行きます。



最近リリースの「くすだファームさんの農薬不使用野菜セット(3200円)」は特におすすめです♪
https://icchiba.com/c/shimashoku/gd382

家族2・3人分向け。10種類以上のいろんな食材に触れられて楽しいですよ!

これからも奄美の「コレ、いっちば!」とオススメしたくなるような、美味しくて安全で、大切に作られたモノを仕入れて皆さんに紹介していきますね!

投稿者
田中
奄美生まれの奄美育ち♪奄美の良いものを日本全国に広めていきたいと考えています。

〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇
宅配便 ▶▶▶配送地域により1,000~1,400円
メール便(郵便受けに配達) 
    ▶▶▶全国一律370円
11,000円以上お買い上げで送料無料
〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇

ーーーーーーーーーーーーー
\奄美のいいもの集めました!/
奄美産直「いっちば」
https://icchiba.com/
Instagram https://www.instagram.com/icchiba_amami/
電話注文 0997-69-4681 (平日 9:00〜17:00)
ーーーーーーーーーーーーー


  




【生産者訪問】農家さんを回っています




icon12農家さんの所に行ってきましたicon12

【生産者訪問】
いっちばでは多くのメーカーさん、農家さんから商品を仕入れさせてもらっています。

特に私は農作物関連をあつかっていることが多いので農園に伺うこともしばしば。

実際に皆さんの手元に届く農作物だけでなく、どんな畑で作っているのか、どんな想いで作っているのかをダイレクトに見聞きしています。

そんなお取引のある農園さんの紹介をしたいと思います!

今回は西果樹園/ライトハウスさん。

いっちばのパッションフルーツの半分以上はこちらの生産者グループから仕入れさせてもらっています。
https://icchiba.com/f/passionfruits

ハウスの中はムワッと暑く、パッションの爽やかな香りで満ちていました

今年の初収穫パッションです。


パッションフルーツをワイルドに手でバカっと割って味見させてもらいました。道具が無くてもいいんだ…

パッションフルーツは甘さと同時に酸っぱさもそのおいしさのポイントですが、酸っぱすぎるのも考えモノ。そこで、西さんはパッションへの水やりなども考慮して適切な酸度に調整します。

ハウス内の温度管理も徹底。日に何度もハウスのビニールの開け閉めを行います。今年は夜中の2時ごろに開け閉めに来たりもしたそうです。

一つのハウスの往復だけでも大変なのに、それが何棟もあります。

農園を見ていて気になったのは
洗濯バサミ



完熟するとパッションが地面に落ちちゃうので、落ちないように
洗濯バサミを使って止めています

洗濯バサミをはずすと

こんな感じで節の途中でポロっと取れます。

輸送中にパッション同士が傷つけあわないように、この節を切り落としてお届けします。

ちなみにひと夏で使う洗濯バサミは2万本!
ものすごい数ですね!

そんなパッションフルーツ、もうすぐ収穫シーズンが終わってしまうとのこと。

味見してみたい、今年の食べ納めをしたい、という方はぜひお早めに!

https://icchiba.com/f/passionfruits


ちなみに、農園を回っているといろいろ味見させてもらうことがあるのも仕入れ担当の嬉しいところ。

パッションフルーツはもちろん


小さすぎて売り物にはならないけれど、めちゃくちゃ味が濃くて甘いマンゴーとか


「水筒の代わりだよ」と言う、喉が渇いた時用のジューシーなトマトとか


BBQにして初めてわかった、焼くとフワッフワになるヘチマとか


なかなか奄美群島外に流通しにくい、島バナナとか


本当は他の農家さん全てを紹介したいんですが、また次回に回します。
これからも奄美の「コレ、いっちば!」とオススメしたくなるような、美味しくて安全で、大切に作られたモノを仕入れて皆さんに紹介していきますね!
ヤギ
(取材中、立派なツノのヤギにあいました)


〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇
宅配便 ▶▶▶配送地域により1,000~1,400円
メール便(郵便受けに配達) 
    ▶▶▶全国一律370円
11,000円以上お買い上げで送料無料
〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇

ーーーーーーーーーーーーー
\奄美のいいもの集めました!/
奄美産直「いっちば」
https://icchiba.com/
Instagram https://www.instagram.com/icchiba_amami/
電話注文 0997-69-4681 (平日 9:00〜17:00)
ーーーーーーーーーーーーー





店舗情報

店名

いっちば

住所

〒894-0006
鹿児島県奄美市名瀬佐大熊町11-11

TEL

0997-69-4681

営業時間

平日9:00-17:00

定休日

土日

URL

https://icchiba.com/